ながさき山人

※2024.04.20 ブログをLivedoorからHatenaBlogに引っ越しました

「ながさき山人」について

◆ながさき山人について 
長崎の山の会「ながさき山人」です。長崎県内をはじめ九州各県及び時々は北アルプス等へも足を伸ばして山を楽しんでる初心者対象の山の会です。これから山登りを始めたい人、山登りを始めてみたけどこれでいいのか不安な人、「山人」はそんな人を歓迎します。都合により会員募集をしていない場合もありますので、下記から問い合わせてご確認ください。

お試し参加について
お問い合わせ
旧ブログ

PC向けホームページ
YouTubeチャンネル
山道具、装備、服装などについて
山登り入門、スキルアップについて

◆山行記録
全国の山
九州各県の山
長崎県の山
多良山系の山
岩登り、沢登りなど

◆会員限定
これからの山行予定(会員限定)
会員限定コーナー

◆Jimny徒然記
雑文(Jimny徒然記)
過去の徒然記一覧

ミツバツツジ咲く脊振山系「脊振山」と「唐人の舞」

【月 日】2024.04.28(日)日帰り             
【登った山】唐人の舞911m、脊振山1054m(脊振山系の山)
【コース】椎原西→椎原峠→唐人の舞→矢筈峠→テントサイト→脊振山(往復)
【天 候】晴れ/薄曇り                        
【メンバー】toshi、Jimny   

 YAMAP

毎年その時期になると訪れたい場所(山)がいくつかあるものです。フクジュソウに始まりマンサクが咲き、そして冬物の衣料を片付ける頃になると一斉に花たちが咲き始めます。
この日訪れた福岡県と佐賀県の県境に連なる脊振山系のミツバツツジも毎年会いに行きたくなる花のひとつです。

今日は最近山に行く機会に恵まれていなかった「toshiちゃん」をお供に、唐人の舞から脊振山までの道を二人で歩いてきました。
例年とすると少し花芽が少ないような感じがありましたが、やはり鮮やかなピンクと言うか朱色と言うか、何とも言えない艶やかな色合いで私たちを魅了してくれました。
ミツバツツジが咲き揃うといよいよ山々は夏の装いを纏っていくことになります。最近春と秋が短く感じる季節の移り変わりですが、一瞬の命の輝きを見せてくれる花たちに勇気と元気をもらったような気がした一日でした。
今年も咲いてくれてありがとう・・・。

椎原西から入山

ミツバツツジが咲いていました

ミツバツツジ

椎原峠

ギンリョウソウ

唐人の舞にて

矢筈峠

脊振山山頂

テントサイト

ビューポイント-1

ビューポイント-2

椎原西に戻ってきました
 
 

岩屋山でリハビリ登山

【月 日】2024.04.25(木)日帰り             
【登った山】岩屋山475m(長崎市の山)
【コース】岩屋神社登山口→ファミリーコース→林道コース→岩屋山(往復)
【天 候】晴れ                         
【メンバー】りーこ、ミーナ、hiro、Jimny   

 ※YAMAP

しばらく山を休んでいたメンバーの復帰登山にお供して来ました。他に2人が参加。今日はノンビリ歩けるコースを選択。顔なじみの常連さんたちに教えていただきこの時期の花たちにも会う事ができました。このところ一気に季節が進んだ感じで山も夏を感じさせるほどの陽気でした。
思いのほか早い復帰ができた〇〇さんには、この日の山の緑色がまぶしかったことでしょう。さあ、山が輝く季節です。私たちも負けずに輝きましょう!






 
 

目丸山のカタクリ(九州脊梁山地)

【月 日】2024.04.18(木)日帰り             
【登った山】目丸山1341m
【コース】青石登山口→目丸山(往復)
【天 候】晴れ                         
【メンバー】りーこ、ミーナ、Jimny   

 ※YAMAPログ

動画

カタクリの花に会いに脊梁の「目丸山」に行って来ました。最近は九州のカタクリ山行は「雁俣山」と「京丈山」が人気ですが、私たちは「目丸山」に登ることにしました。当初予定していた週末は雨予報になったので急遽天気がよさそうな平日に変更。
Jimny個人的には2001.03.15以来の目丸山です。2001年の時は目丸山と京丈山の交差縦走として取り組んだので、今回のようにノンビリ目丸山を楽しんだのは本当に久しぶりでした。
青石登山口までの車道は道路崩壊による復旧工事などで通行止めの箇所があり、苦労してなんとか青石登山口まで到着することができました。最後の林道も道路工事や植林の伐採作業などで道は荒れていました。もし今シーズン行かれる方は事前に十分調べられた方が良いかと思います。
カタクリの花は京丈山あたりと比べると数は少ないようです。私も20年以上前の記憶なのですが数が相当減っているように思いました。また登山者もあまり多くないようで、道もそれほど踏み込まれた感じはありませんでした。その分、脊梁山地の豊かな自然をお腹いっぱい、胸いっぱい楽しむことができて満足の山行となりました。(^_^)

青石登山口

伐採作業はこの日はお休みみたいでした

ヒメシャラの木

大きなもみの木

バイケイソウ

馬子岳との分岐(ここを右へ)

カタクリさん

カタクリさん-2

カタクリさん-3

目丸山山頂

食事中

アブラチャン

苔もキレイ

これも大きい(もみの木)

猿の腰掛

帰路「多久西SA」でカツカレーをいただきました(^^♪
 
 
 
 
 

基山・オキナグサ

【月 日】2024.04.14(月)             
【登った山】基山404m(佐賀県鳥栖市の山)
【コース】スキー場駐車場→基山(往復)
【天 候】晴れ                         
【メンバー】ミーナ、nobu、mimimama、Jimny  

佐賀県鳥栖市の「基山」のオキナグサを訪ねました。今日はメンバーのリハビリを兼ねての山歩き。一番お手軽コースで歩いてきました。オキナグサはきれいに咲いていてくれました。地元の人たちに大切に守られている様子がうかがえました。

動画
 

↡保護されているオキナグサ
20240414_104822
S__33644571_0
20240414_105257
20240414_111444
20240414_111625
20240414_130829
S__33644583_0
↡九千部山へ立ち寄りました
20240414_124742
↡展望台にて
20240414_124949
20240414_125216
↡アブラチャン
20240414_130217
↡シロドウダンツツジ
20240414_130405