2025.02.27 多良岳のマンサクとセリバオーレン(吉田類さんと遭遇)

【月  日】2025.02.27(木)
【登った山】多良岳「長崎多良山系・996m」
【 コース 】金泉寺登山口→国見岳→多良岳(権現)→針のめんず→四面宮→金泉寺→金山→登山口
【天  候】曇り/晴れ
【メンバー】toshi、ミーナ、mimimama、Jimny  

ログ→YAMAP

多良岳に春を告げる「マンサクの花」がそろそろ咲いているかもと思って出かけてみましたが、残念ながらまだ花は蕾でした。この日は平日と言う事で何事かあると対応が難しいと思い金泉寺登山口からお手軽に登ることにしました。数日前には多良山系で登山者がなくなる事故が起きていたこともあり用心することにしました。
マンサクは蕾でしたが休憩に寄った金泉寺では思いがけなく「日本百低山」でいつも拝見している「吉田類さん」とお会いすることができました。多良岳のロケだそうです。吉田類さんはテレビの画面から受ける印象そのままのやさしい穏やかな紳士でした。放送が楽しみです。
下山後は黒木に移動してセリバオーレンの花を見てきました。妖精のような小さくて可憐な花でした。みなさんに人気だという理由がわかりました。

金泉寺登山口

オオキツネノカミソリの新芽

多良権現のマンサクは蕾でした

金泉寺で吉田類さんと記念のショット

セリバオーレン