ながさき山人

https://yamabito.hateblo.jp/entry/52163026

山登りスキルアップ

地図コンパス実習山行

【月 日】2023.12.03(日) 【登った山】高見岳538m、女岳500m(長崎県東彼杵町の山)【コース】岩屋登山口→高見岳→女岳(往復) 【天 候】晴れ時々曇り 【メンバー】りーこ、ムギ、hiro、シンディー、ミーナ、mimimama、Jimny ※YAMAP動画今日は久しぶりに…

地図コンパス実習登山(岩屋山)

今日は地元の山「岩屋山」で地図とコンパスの実習登山を行いました。当初は多良山系のオオキツネノカミソリ登山を予定していたのですが、数日前の大雨で多良山系付近では被害が出ている様子をネットで聞いたので、しばらく状況がはっきりするまで多良山系は…

地図とコンパスについて(山人登山教室資料)

◆地図とコンパスは何のために使う?※スマホが普及した現在、スマホのアプリで現在地を簡単に知ることができるようになりました。しかし、デジタル機器にはトラブルがつきものです。電波が圏外になったり、谷筋や深い森などではGPSが届きにくい事もあります。…

山歩きのための岩登りトレーニングを行いました

今日はいつもの山の会の行事ではなく、地元の山でいつも一緒に登っているご近所さんたちと岩登りのトレーニングを行いました。みなさん岩トレは初めての経験でちょっと緊張気味・・・(^-^)登ったのは、長崎市内の「稲佐山」と言う山の中腹にある「権現岩」。…

山の会へ入る?(お試し会員さんと岩屋山へ)

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。このところ当ブログへのアクセスが増えていて、あるブログランキングのアウトドア部門で全国31位まで上昇してきました。ありがとうございます。コツコツと記事を書いてきた成果なのかなと喜んでいます…

たまには真面目にスリングの使い方と地図コンパスのお勉強

今日は平日の岩屋山に行きました。新しくメンバーに加わったばかりの「あけみさん」と、しばらく膝の調子が良くなかった「よしこさん」も久しぶりに参加となり3人での楽しい山行になりました。いつものように岩屋神社駐車場から林道をノンビリ歩くコースで…

「ながさき山人」においての山行レベルについて(会員向け)

この記事は長崎の山の会「nagasaki山人」においての山行レベルについて、長崎県内の山を基準に書いたものです。会員外の方や長崎県外の方には参考にならないと思いますのでご了承ください。---------------------------------------------------------------…

「山人」装備リスト

この記事は長崎の山の会「nagasaki山人」の新人さん向けに登山装備について書いたものです。会員外の方には参考にならないかも知れませんのでその旨ご了承ください。 ※一般的な装備についてわかりやすく解説したサイトがあります→こちら※下記の装備リストは…

せめて地図アプリ(YAMAPとか)くらいは・・・・

先日、地元の岩屋山と言う山に登りました。山頂までは1時間もかからない低山ですが、長崎市民にはとても人気のある山です。登山道は良く整備されているし山頂は広くて開けていて長崎市内はもちろん、鶴の港と呼ばれる長崎港も一望できます。個人的には顔見…

登山の時計に求める機能とは?

地図とコンパスなんて今はもう山の世界では化石なんでしょうか・・・・・スマホひとつがあれば、現在地はわかるし 高度もわかるし 進行方向もわかる。天気の傾向もわかる。雨雲がどこまで迫っているのかも。いえいえ、もっと便利なものがあります。GPSも…

登山初心者の最初のザック

今日はザックの話です。昨日のブログで登山を始めるにあたってまず揃えたいものベスト3を、ザック(リュック)、登山靴、ウエア(雨具)と書きました。登山靴については昨日お話ししましたので、今日はザックのお話をしたいと思います。そもそも「ザック」…

登山靴の選択ポイント

山登りを始めるにあたってまず揃えなければいけないものベスト3は何でしょうか?真っ先に頭に受かぶのは、雨具、登山靴、ザック。私はこの3つがベスト3ではないかと思います。揃えるものの優先順位ポイントは「登山の安全」と「快適性」。快適なことは安…

登山とフリークライミング(クライミングの始め方)

今日は私たちの山の会でクライミングの練習をしました。私たちが住む街には無料で使用できる公営のクライミングウォールがあるのでとても助かっています。高さ12mのリード壁と、垂壁と前傾壁のボルダリング壁があります。今日は初心者対象の練習だったので…

登山に必要なもの その③意識「知識・技術・その他」

過去に、登山に必要なもの その①「体力」、その②「装備」と、ふたつの記事を書いたまま次の項目には手つかずのままでしたので遅くなりましたが その③意識「知識・技術・その他」として自分なりにまとめてみました。今回が登山に必要なものシリーズの記事はと…

登山に必要なもの その②「装備」

登山に必要なもの その① 「体力」 で書いたように、「登山が他の趣味やスポーツと決定的に違う事。それは自然の中で楽しむと言う事です。山の中にはコンビニはありませんし、タクシーも救急車も来てくれません。何が起こっても自分(あるいは自分たち)で解…

登山に必要なもの その①「体力」

登山が他の趣味やスポーツと決定的に違う事。それは自然の中で楽しむと言う事です。山の中にはコンビニはありませんし、タクシーも救急車も来てくれません。何が起こっても自分(あるいは自分たち)で解決・対応しなければなりません。「そんな、大げさな!…

登山をはじめたい人へ お勧めの教科書

登山に必要なもの その① 「体力」 で、書いたように、「登山が他の趣味やスポーツと決定的に違う事。それは自然の中で楽しむと言う事です。山の中にはコンビニはありませんし、タクシーも救急車も来てくれません。何が起こっても自分(あるいは自分たち)で…

使わなくなった山道具は・・・

◆あ~~~、また買ってしまった(反省・・・)、なんて事が多いJimnyです。もうかれこれ40年ほど山道具を買い続けているので、家の中はそんな山道具で一杯かというとそれほどでもありません。なんで・・・?私が山を始めたのが1980年頃。インターネットを始…

登山のレインウェアについて

私たちの山の会「山人」のホームページを見て「これから山登りを始めたい」と言う入門者の方からいろいろな問い合わせをいただくことがあります。その中で結構多いのが「雨具」についての勘違い・間違い。山で体を濡らすことがどんなに自分自身を危険な状況…

(雑文)冬山装備の手入れと収納

◆今年は冬装備の出番がありましたか?季節の移り変わりは本当に早いですね。特にJimnyが住む九州では、あっという間に冬から春へと季節は移ってしまいます。今年は前爪のあるアイゼンの出番はなし、ピッケルの出番もなしのまま春を迎えてしまいました。…

ひとりで沢登り?

昨日今日と山岳事故のニュースで、ひとりで沢登り中の事故が続けてありました。1件は丹沢の沢で82歳の男性が20mほど滑落。近くにいた登山者が警察に連絡。救助隊が駆けつけたが肋骨など8本折るなどの怪我だったが悪天候と日没のため救助は翌朝となり無事救…

意識改革・山行のテーマ

明後日は地元の山で会の例会山行があります。「ハイキングで想定されるアクシデントとその対応」がテーマの山行です。私たちの会では、入会一年を過ぎた会員さんたちには意識の改革を求めています。「連れて行ってもらう山登り」から、「自分の力で登る山登…