【月 日】2024.10.27(日)
【登った山】雲仙・九千部岳(1.062m)
【 コース 】 田代原トレイルセンター→牧場横遊歩道→吹越コース出合い→九千部岳→展望岩→田代原トレイルセンター
【天 候】晴れ時々曇り
【天 候】晴れ時々曇り
【メンバー】toshi、mimimama、Jimny
概念図 ↡

長崎県雲仙の「九千部岳」に登りました。紅葉はまだまだですが、秋の花たちに会えるかもと思い出かけてみました。九千部岳への主な登山口は吹越登山口と田代原トレイルセンターからの2ケ所があります。吹越登山口からはハイキング感覚で登ることができますが駐車スペースがあまりないので路肩の広くなったところに停めるか、吹越トンネルのところにある駐車スペース(10台以上OK)に置いて車道を少し歩くことになります。こちらにはトイレはありません。
私たちがスタートした田代原トレイルセンターには20台程度の駐車場があります。またトイレもあるので安心です。
いつもはトレイルセンターから千々和方面への車道を少し歩いて左周りに周回するのですが、今回は逆回り(反時計回り)に周回することにしました。
田代原牧場沿いに遊歩道(木道)をしばらく歩き、右へ曲がり九千部岳へと進みました。思ったよりも秋の花がいろいろ咲いていて楽しませてもらいました。また、尾根に登り上がるまでの石段交じりの道は苔に覆われていて、緑色のちょっと不思議な世界を見せてくれます。
私たちはこの道を「お抹茶ロード」と呼んでいます(^^♪
ミヤマキリシマ
反時計回りだと、九千部岳山頂から田代原トレイルセンターまではしばらく岩場が続きます。雨の後などは岩が濡れているので滑りやすく注意が必要です。10/27の山行でしたが、紅葉はまだまだと言った感じでした。11月中旬頃が見頃かと思います。
オワリ(^_^)